先日、やっと納得のいく本命が釣れました!
こう見えても私、釣りエサの『マルキュー』フィールドスタッフとしても頑張っているんですよ!
なので、今回の釣法やエサの配合も記させて頂きます。
故郷 和歌山市で覚えた「紀州釣り」(ダンゴ釣り)と言います。
基本的に、仕掛けはウキフカセ釣りと何ら変わりません。
非常に合理的な釣りで、魚の好む匂いや味の集魚材(粉末)と米ヌカ、押し麦や砂を混ぜ、ハリに付けたオキアミを外道(ボラやアイゴ、ベラ等)やエサ取りと呼ばれる小魚から守る為、ダンゴで包み、海底まで届け、本命の黒鯛、ex.真鯛、ex.メジナなどを狙う釣り方です。
上記の集魚材に「チヌパワー」「細引きさなぎ」
刺しエサに「くわせオキアミスーパーハードL」がマルキュー製品です!それ以外にも帽子やウェア、バケツなども提供して頂いてます。(宣伝させて頂きました!)
http://www.marukyu.com/
6~7月は、我がホームグラウンドの沼津市西浦の木負(きしょう)堤防はまだまだ大型の期待大です~!